🎃🍁ハロウィーンにぴったりなアイディアが大集合!

ご家族や友人と集まるパーティーにぴったりな、秋らしく手軽でおいしいハロウィーンレシピの数々をインスタグラムにてご紹介しています。お子さまと一緒に作れるレシピもご紹介しておりますので、ぜひ試してみてくださいね!

インスタグラムでたくさんのレシピを紹介しています!

目次

お豆腐が生チョコに変身?!とろけるクッキーサンド👻

ザクザク食感のプレニデイのクッキーでサンドしたのは、手作りのお豆腐ベースのチョコレート🍫まるで生チョコのようになめらかで、ひとくち食べたらきっと驚くはず😳
さらに、サヴール&フリュイの甘酸っぱいラズベリースプレッドをプラスすれば、お豆腐チョコとの相性バツグンで、食べる手が止まりません。クッキーモンスターの表情を描けば、一気にハロウィン仕様に🎃ぜひお子さまと一緒に、からだにやさしいスイーツづくりを楽しんでくださいね。

〈 材料 約6個分 〉

豆腐(絹)…85g
有機てんさい糖…50g
オーガニックココアパウダー..20g
無双本葛100%粉末…小さじ1
有機ココナッツMCTオイル…40g
オーガニックフールセック(スペルト小麦&ヘーゼルナッツ)クッキー…12枚
飾り用…チョコペン、ジャム

「おすすめジャム」
オーガニック フルーツスプレッド (ラズベリー)

作り方
  1. 鍋にココナッツオイル以外の全ての材料を入れ、全体が馴染むまでホイッパーでよく混ぜる。
  2. ホイッパーで混ぜながら弱火にかけ、全体にツヤが出てまとまってきたら火を止め、3回に分けてココナッツオイルを加え混ぜる。
  3. オイルが乳化し、馴染んだらチョコクリームを絞り袋に入れ、高さが出るようにたっぷりとクッキーに絞り出す。
  4. もう一枚のクッキーでクリームをサンドし、チョコペンで目を描く。

《 ポイント🎃 》
・出来上がったクッキーはチョコクリームが固まるまで冷蔵庫で冷やすと形が安定します。


ハロウィン🎃ぷるもちっ白玉ぜんざい👻

有機白玉だんご粉を使えば、簡単にもちもち食感の白玉が作れます✨かぼちゃや黒ごまペーストで仕上げれば、ハロウィン気分もぐんとアップ!ぜんざいの優しい甘さがからんで、ひと口でほっこり幸せに☺️
お子さんと一緒にコロコロ丸める時間も楽しいひととき👻食べても作っても、みんなが笑顔になるハロウィンおやつです。

〈 材料 約4人分 〉

A手づくり素材国産有機白玉だんご粉…50g
A水…40g
A有機黒ごまペースト…30g


B手づくり素材国産有機白玉だんご粉…50g
B水…30g
Bかぼちゃ(柔らかくしたもの)…40g


C手づくり素材国産有機白玉だんご粉…50g
C水…40g
有機ぜんざい…720g
飾り用…かぼちゃの種、チョコペン

作り方
  1. ボウルにA.B.Cそれぞれの材料を入れ、ひと塊りになるまで捏ねる。
  2. 生地を1個15g程の大きさに分けて丸め、沸騰したお湯で茹でる。(この時爪楊枝やタコ紐などで縦に模様をつけ、かぼちゃを作っても👌)白玉が鍋底から浮いて2分程したら冷水に取り、粗熱をとる。
  3. 器にぜんざいを入れ、❷の白玉だんごを盛り付ける。

《 ポイント🎃 》
・出来上がった白玉だんごは冷水につけ過ぎるとゆるくなってしまうので、粗熱がとれたら冷水から外す。
・爪楊枝でかぼちゃの白玉を作る時は、中心を決めてそこに向かって放射状に跡をつける。


簡単!可愛い!ハロウィンホワイトチョコお化け

身近な材料で簡単に手作りできるハロウィンのお菓子🍌ザクザク食感が人気の #プレニデイ にオーガニックバナナをのせ、ホワイトチョコレートでコーティングするだけ👻
ポイントはチョコレートにココナッツオイルを加えること🥥テンパリングをしなくても艶がでて、綺麗にコーティングできます。
材料を必要な分だけ購入できるバルクフーズ(量り売り)は、お菓子作りにピッタリのフランス産チョコレートもご用意していますよ🍫📢

〈 材料 約6個分 〉
バナナ…1本
ホワイトチョコレート…80g
有機ココナッツMCTオイル…小さじ1
プレニデイ オーガニックフールセック(オーツ&チョコチップ)…6枚
飾り用…チョコペン

「おすすめチョコレート」
KAOKA ホワイト 35%

作り方
  1. バナナは6等分にカットする。
  2. ボウルにホワイトチョコレートを入れ湯煎で溶かし、ココナッツオイルを加えて艶が出るまで混ぜる。
  3. クッキーの上にバナナをのせ、❷のホワイトチョコレートを上からかけてコーティングする。冷蔵庫でホワイトチョコレートが固まるまで冷やし固める。
  4. チョコペンでお化けの顔をかいて完成

《 ポイント🎃 》
・チョコレートは50℃程度の湯煎でゆっくり溶かすと分離せず滑らかに仕上がります
・チョコレートが溶けたら濃度が出るまで少し冷ますと、厚みのあるチョコレートコーティングができます


手軽にハロウィン気分👻チョコバナナおばけ

身近な材料で簡単手作り🍌チョコレートを溶かしてバナナにコーティングするだけ👻とっても簡単なので、お子さまと一緒につくるのもいいですね♪

〈材料…作りやすい分量〉
・バナナ 2本
・チョコレート 120g
(ホワイトチョコレート・ダークチョコレートなどお好みで)

「おすすめチョコレート」
KAOKA 80%
KAOKA 35%ホワイト

作り方
  1. バナナをお好みの大きさに切る。必要に応じて棒を刺す。
  2. チョコレートを湯煎か電子レンジで溶かし、バナナにコーティングする。
  3. チョコレートや胡麻などで目をつけたら、冷やし固めて完成

《 ポイント🎃 》
・ホワイトチョコレートは50℃程度の湯煎でゆっくり溶かすと、分離せずなめらかに仕上がりやすいです😊
・今回はクッキングシートでコルネ(絞り袋)を作り、チョコレートを絞って目を作りました。爪楊枝などで作っても◎
・冷凍してもおいしいです!パーティーのデザートにぜひ🎃